ウェルビーイングの向上を目指して!
リンダ・グラットンとアンドリュー・スコットが書いた「LIFE SHIFT」が出版されたのが2016年
「人生100年時代」と言われるようになって9年になるようです
でも残念なことに、両手を挙げて長寿になったことを喜んでいる人を私は見たことがありません
これを読んでくださっている方は如何でしょうか?
100年生活者研究所によれば「100歳まで生きたい」と考える人は3割に満たないそうです
100年生活者研究所 2024定点調査レポート❶ 人生100年時代の二つの視点
昔から人々は長生きしたいと願ってきたはずなのに・・・
ちょっと残念な気がします
最近「ウェルビーイング」という言葉をよく耳にします
ウェルビーイングを簡単に言うなら、「しあわせな毎日を過ごすこと」だと私は思います
でも実際、「しあわせな毎日を過ごすこと」は簡単なことではありません
これを書いている今、私は妻と些細なことで冷戦状態
全然ウェルビーイングではありません
健康上の悩みを抱えている方
仕事のことで大きな悩みを抱えている方
お金のことで幸せを感じる余裕がない方
孤独を感じて絶望している方
多くの方が、大なり小なり悩みや不安を抱えて生きているはずです。
ウェルビーイングは、人生100年時代を考えるとき、大切な要素である気がします
これから追い追いウェルビーイングについて考えていこうと思います
note2025年4月21日記事転載